お宝ファイルNO.122 RITA学園.
3人のお宝ハンターたちが、
謎ボスの指令😎により
香川のちょうど
真ん中
あ・た・り・にある
善通寺・多度津・琴平・まんのうの1市3町をかけめぐり、
地域のお宝をファイリングしていく物語。
4月13日は・・・多度津町だ
【自分らしく成長できる学校・通信制の高校、訪ねてみて】
多度津町にある通信制高校というと
学校法人利他学園 RITA学園高等学校

教育理念などお話くださったのは
教頭 人見 敏史 先生

あかるい![]()
![]()
「利他の心を育む教育を通して、
関わる全ての人を応援する」
他人のことを考えたうえで行動出来て、
互いに幸せになっていく、を目指しています。
広域通信制のため、
全国から生徒を受け入れています
登校スタイル
オンラインスタイル
を選ぶことができます
授業は
高校卒業資格を得るための国数英社理の必履修教科の他
利他育(りたいく)
というオリジナルの教育を設けています
なかでも
木鶏会(もっけいかい)
といって、オリジナル冊子を元に
感想を言い合う授業は
オンラインによって全国の利他学園生徒とつないで行われます

自分の考えをまとめ自分の言葉で伝える
相手を否定しない、がルール
生徒にも大好評の授業です
また
外部から講師を招いて行われる授業も充実
こちらはアートの授業
生徒さんの作品です

手作りベンチも作成

生徒会のお二人にもお話を聞けました![]()
生徒会長 遠藤 築 さん(写真右)
と
副会長 中野 克紀 さん

お二人のおすすめ行事は
RITA祭
成果発表会や
チャリティーバザー
マルシェなど
地域のお店にも協力してもらい行われている秋の学園祭

利他学園には
さまざまな事情を抱えた生徒も在学しています
多様性・多様化を認め受け入れ
それぞれを尊重しあい
偏差値ではない教育を行っています
学校は全ての生徒にとって
居心地の良い「居場所」
となっているようです
お宝ファイルNO.122
思いやりの心をもち、ともに喜びや悲しみを感じる力を育む
広域通信制高校
RITA学園高等学校
そして、お宝ハンターマニア(?)に嬉しいお知らせ🌟
番組をもう一度聴ける再放送🎙📻
毎週火曜日 お昼12:15~
土曜日の放送も火曜日の再放送も
radikoでも何度でも聴いてねー🎧

