お宝ファイルNO.132 ことり食堂.
まんのう町造田
南に向かって
コンビニエンスストア近くの
押しボタン式信号機

ここしかない![]()

・・・が、北から南への進行ならば
看板が目に入りますが
南からの進行の場合は注意が必要
ことり食堂

普通のお家に併設された建物
メニューは
日替わり定食のみ

前払いした後は
この中で待ちます

しばらくすると料理が運ばれてきます
この日はサバの味噌煮定食![]()

これで
650円
食べ終わったら
食器はそのままで退席OK![]()

ことり食堂の母体は
おもいやり弁当 琴里
こちらは
オーナーのお母さん
大鷹 敦子 さん

ま、実質的なボスです![]()
なぜ650円という価格で
定食が提供できるかというと
高齢者向けに配達している
お弁当の料理とほぼ同じものを
同時に調理しているからです
この日のサバには
骨が全くありませんでした
これも思いやり![]()
食材には
高齢者が食べても
安心なものが使われています
おもいやり弁当琴里は
今から20年前に
大鷹さんが始めました
当時はまだ
小規模事業者による高齢者宅へのお弁当の宅配は
少なく
1~3人のお客さんのために
お弁当を作っていたそうです
顧客数が伸び悩んでいたころ
ある日、配達におとずれると
一人暮らしの高齢者が自宅で倒れていたそうです![]()
あわてて声をかけて
無事その方は意識をとりもどしました
その時の経験で
自分たちが行っている活動の必要性を強く実感
したのだそう。
「お弁当+思いやりの気持ちを届ける」
そんな思いで続けてきたそうです
ことり食堂は、
近隣に飲食店がないため
近くで仕事を請け負っている
作業者向けに
昨年12月にオープンしました
初めての人は
次回使える50円引きチケットがもらえます

また、もしも苦手な食材があれば
申し出ると
他のメニューに変更してもらえます![]()

さらに、
ご飯も何杯でもお代わりできます
(フードファイター系の方は、ごめんなさい
)
牛すじカツカレーの日もありました

これは常連のお客さんからの
リクエストだそうです
食堂の噂はSNSや口コミで広まり
今では
いろいろな世代の人がおとずれます
お弁当プラス思いやりの気持ちと言葉を届ける
おもいやり弁当琴里のスタッフの皆さん

ことり食堂
まんのう町造田
営業日 平日11時~13時
お弁当の配達エリアは
まんのう町・善通寺市・琴平町・丸亀市の一部
まずは
電話にてお問い合わせを
0877-89-3316
お宝ファイルNO.132
お弁当プラス思いやりの気持ちと言葉を届ける、
おもいやり弁当琴里
から誕生した平日だけオープンする食堂
ことり食堂
そして、お宝ハンターマニア(?)に嬉しいお知らせ🌟
番組をもう一度聴ける再放送🎙📻
毎週火曜日 お昼12:15~
土曜日の放送も火曜日の再放送も
radikoでも何度でも聴いてねー🎧月

