10月1 日(再・5日)は東かがわ市から、「とらまる人形劇カーニバル2025」見どころを紹介!.
東かがわ市内を一望できる丘の上にある、「とらまるパペットランド」には、人形劇専用劇場「とらまる座」、「とらまる人形劇ミュージアム」、「ミニチュア児遊館」があります。
今年で41回目の開催となる「とらまる人形劇カーニバル2025(にせんにじゅうご)」。
見どころを、パペットナビゲート代表理事 貴志 周 (きし まこと)さんに教えていただきました。
「10月26日(日)13時からの特別プログラム『小さな山神スズナ姫』がおすすめです。上演は愛知の人形劇団むすび座。普段はなかなか見られない大型の舞台装置を使います。山神のスズナ姫が、動物たちや周りの人、神様たちと関わりあい成長していくというお話です」
24日(金)19時からは、夜公演。
「今回は、マリオネットセッションというプログラム。東京のかわせみ座という糸あやつりの人形劇と、ミュージシャンたちのコラボパフォーマンスが楽しめます」
カーニバルの日は、人形劇ミュージアムを遊び尽くそう!
スタッフの松村歩実さんが、おすすめの2Fエリアを案内してくださいました。
「たくさんの人形たちに囲まれた“人形1000体の部屋”で、人形発見クイズができます!この写真にある人形を探してみてください」
写真に載っているシマウマ人形を探してみました。
なかなか見つからない・・・ほんとに居る?
あ、こんなところにいた!!
奥の部屋にはテレビ人形劇のスタジオが再現されています。
足元にはテレビモニターがあり、実際に自分がどんな風に映ってるのかを見ながら操作できるようになってるんですね。
いくつか人形が用意してあるので、好きな人形を選んでテレビ人形劇ごっこができます!
一緒に行った人に動画を撮ってもらうのもいいですね。
「人形を動かすことで子供の頃のことを思い出すし、大人になったからこそ楽しめるというのもあると思います」と松村さん。
人形劇の面白さを、観て・動かして、体感してくださいね!
とらまるパペットランド
場所:東かがわ市西村1155 とらまる公園内
TEL:0879-25-0055
詳細:https://toramaru.jp
「とらまる人形劇カーニバル2025」
- プレイベント
日時:10月13日(月・祝)13:00~16:00
場所:東かがわ市交流プラザ多目的ホール
※3劇団の人形劇公演、工作・操演ワークショップ
- プレ開催
日時:10月18日(土)・19日(日)
場所:人形劇場とらまる座、とらまる人形劇ミュージアム、ミニチュア児遊館
※飲食販売バザーあり
- 本開催
日時:10月24日(金)・25日(土)・26日(日)
場所:人形劇場とらまる座、とらまる人形劇ミュージアム、ミニチュア児遊館
注)とらまるてぶくろ体育館 改修休館中。
※ 25(土)・26(日) ミュージアム前~駐車場にて おまつりエリア(工作・レクリエーション・飲食バザー)
料金:
参加証ワッペン/前売500円、当日600円 (6日間有効) 3歳未満無料
※カーニバルへの参加証・・・観劇、ワークショップへの参加に必要
※ミュージアム2階は、入場ワッペン+200円で入場可能
有料公演チケット/前売・当日 共通=400円
夜公演チケット/前売=600円・当日=700円
特別公演チケット/前売=1,000円・当日=1,200円
各チケットとも3歳未満無料
前売り窓口(9/13~販売開始)
とらまるパペットランド施設受付、大内・白鳥・引田各庁舎窓口センター、東かがわ市交流プラザ
HPからも購入可能。