8月22日.

ナイスタウンハヤミミCATCH~まっつんに聞いてみて!
ナイスタウン 松本さん

シャトル初登場の松本さん。香川出身でナイスタウン2年目に入ったそうです。
9月号は皆さんお楽しみに半額グルメです!
1年で最もお得な半額クーポン付き♪という事で、ぜひゲットしてくださいね♪
まっつんが取材に行った店舗をご紹介いただきましたが、半額のお得感がヤヴァイです(笑)
9月号を今月も5名様にプレゼント♪
プレゼント欄からご応募ください~!

 

 

 

高松競輪プレゼンツ 競輪にい講座!
清水 邦章選手&馬場圭一相談役

香川支部のベテラン「ショーパン」こと清水邦章選手が登場!
伸びの鋭さは健在で、松阪のレースでは直線一気に差し切り1着という快走を見せてくれました。
トレーニングの工夫や夏場の体調管理の秘訣など、ベテランならではの視点も披露。
フレッシュな時に筋トレしてからダッシュ練習をした方が効果的だそうです。
8月27日からの岸和田競輪に挑む清水選手、まだまだ熱い走りを見せてくれそうです!
そして8月24日(日)には高松けいりん場外・チータカ広場で「第2回泡フェス」開催!チャリ氷や水遊びで夏を満喫してくださいね。

 

 

 

かがわの食HAPPYプロジェクト実行委員会プレゼンツ かがわの食HAPPYラジオ

県産品振興課 新 一郎さん
うどんに合う酒を考える会 富永博道事務局長

今回のテーマは「うどんに合う酒」と「酒に合ううどん」。香川の食文化に欠かせないうどんをもっと楽しむために誕生したユニークな企画です。お土産としても人気ですが、居酒屋などで食べたという方もいらっしゃると思います。うどんに合う酒は、うどんや出汁に合うよう開発された3種類の日本酒で綾川町「綾菊酒造」、琴平町「西野金陵」、小豆島町「小豆島酒造」それぞれの酒蔵の技をいかしたそれぞれの美味しさが味わえます。酒に合ううどんは、香川県オリジナル小麦「さぬきの夢」、オリジナル米「おいでまい」、そして「香川茶」を使用して酒に合うよう作られています。
香川茶が入っているので、麵の色は少し緑がかっていて、おいで米が入っているので、細麺ですがもちっとしています。普段の食卓や晩酌に、新しい楽しみ方をぜひ取り入れてみてください!

 

週刊みとよほんまモンRADIO
三豊市 地域おこし協力隊 前納 依里子さん

昨年9月から地域おこし協力隊として三豊市で活動している前納さん。演出家・振付家として国内外でご活躍され、海外でも作品を発表。2年前に瀬戸芸で初めて香川に来た時に自然とアートが共存している環境に魅力を感じ、三豊市でダンスの求人を見つけ応募したところから地域おこし協力隊となり、放課後改革の一環で市民ダンスクラブを立ち上げました。
今年の秋会期、三豊市では瀬戸芸で粟島が会場となっています。こちらの開会式でオープニングアクトを行うことに。旧粟島小学校を舞台に、粟島の人々が歩んできた歴史や文化をテーマに、ミックスメディアのパフォーマンスを行います。
開催は10月5日日曜日。ぜひオープニングアクトに注目してくださいね!

 

 

KIRIN大好き宣言
からあげ鶏keiオーナー 須藤さん

今週ご紹介するのは、高松市藤塚町にある唐揚げ専門店「からあげ鶏kei」。須藤さんに伺いました。
大分・中津唐揚げを源流に、九州産の鶏を秘伝のしょうゆダレで味付け。冷めてもおいしい唐揚げは、お弁当やパックでも人気です。
とりもも肉、ムネ肉、かわ、ずり、せせり、ささみ、豚足など色々あります!
さらに金・土曜限定「ちょい飲みセット」は、一番搾り生ビールと唐揚げ、おばんざい2種で税込1,100円!
お仕事帰りに立ち寄れば、きっと元気をチャージできますよ。
一番搾り×鶏もも肉や胸肉の唐揚げで乾杯してくださいね♪

<からあげ鶏kei>
場所:高松市藤塚町
時間:11:30~19:30頃
定休日:不定休
電話:080-2052-0335

 

  

WEEKEND SHUTTLE

多彩なゲストが入れ替わり立ち替わり、楽しいトピックや情報をお届け!噺家・桂こけ枝が、香川のリスナーを笑いで繋ぎます。
メッセージ大賞・お花・お食事券など、豊富なプレゼントもお見逃し無く!

毎週金曜日 11:30~15:55 ON AIR

番組へメッセージを送る
WEEKEND SHUTTLE

多彩なゲストが入れ替わり立ち替わり、楽しいトピックや情報をお届け!噺家・桂こけ枝が、香川のリスナーを笑いで繋ぎます。
メッセージ大賞・お花・お食事券など、豊富なプレゼントもお見逃し無く!

毎週金曜日 11:30~15:55 ON AIR

番組へメッセージを送る