「飯田桃園」さんに今年の桃についてお聞きしました🍑.

7月10日(木)のクローズアップでは今が旬の桃を育てる農家さん、さぬき市「飯田桃園」の飯田栄一さんに今年の桃の出来栄えと秋にかけて食べられる桃の話をお聞きしました。

「飯田桃園」さんでは桃を20種・すもも9種を栽培されていて、収穫したばかりの完熟状態を直売所で販売しています。

今年は6月下旬に直売所がオープンしたばかりですが、雨が少ないせいで今出荷している桃の大きさは去年より小さくなってしまったそう。この夏も水が不足しそうとのことで、毎年変わるお天気に対応していくのは本当に大変なことだなと感じました。

飯田さんは直販所があることで、できるだけ長く桃を楽しんでもらいたいと多くの品種を9月中旬まで育て続けています。そのため毎週直売所に訪れると毎週違った桃・すももに会えるのだとか!

ちなみにお盆にかけて出荷される「清水白桃」はとても人気。するりと剥ける皮、滴り落ちる果汁、香りはばつぐん、口溶けはなめらかで溶けるよう。

また9月になれば秋の桃の代表的である「黄金桃」が登場。濃い黄色の桃で、こちらもいい香りがしてとっても美味しい桃です。

いろんなももを食べてみたい方、新しい桃との出会いが欲しい方は、さぬき市造田の「飯田桃園」さんに足を運んでみてくださいね。

飯田農園 直売所

香川県さぬき市造田宮西1329-6【地図

営業期間/~9月下旬まで

営業時間/10:00~15:00 ※売り切れると終了

定休日/月曜・水曜・台風がきたらお休み。

駐車場/有 

お問い合わせ/

 TEL:0879-52-2336