2024年7月23日

7月24日(再・27日)の放送は夏の合同週・夏を乗り切れ「ひんやり情報」~!

今回の東讃RADIO CLOVERは三市町合同週! 梅雨も明けて、連日真夏日の「危険な暑さ」が続く中、各市町からとっておきの「ひんやり情報」をお届けします。今回は、まず三木町から・・・ 県道10号をドライブしていて、ちょ…・・・

2024年7月9日

7月10日(再・13日)の放送は三木町から、フィンランド発祥のアウトドアスポーツ「モルック」をみんなで楽しみましょう♪

色々なスポーツがありますが、年齢問わず気軽に簡単に楽しめ、奥が深くてハマる「モルック」をご紹介!月に一度、三木町下高岡のウォーキングセンターで体験会を開催しています。 お話をお伺いしたのは三木町スポーツ推進委員と当日参加…・・・

2024年6月18日

6月19日(再・22日)の東讃RADIO CLOVERは三木町から。旧神山小中学校で研究開発された夏いちごの名前が「セントベリー」に決まりました!

工業製品、医薬品の製造開発を手掛けるセトラスホールディングス株式会社に2020年に誕生したアグリバイオ課。 翌年から三木町奥山にある廃校になった神山小中学校で夏いちごの研究が始まりました。2022年の9月にはこの番組でも…・・・

2024年5月27日

5月29日(再・6/1日)の東讃RADIO CLOVERは三木町から、奥山にポツンと建つ、ミニマル農園の「山の平飼いたまご」をご紹介!

神奈川出身の橋本さん。東日本大震災後、自分で野菜を作り安心できるものを食べたいという思いから熊本で1年半の農業研修を積みます。そして10年程前に三木町奥山に移住してきました。   自然に囲まれた場所で、川の水で…・・・

2024年5月7日

5月8日(再・11日)の東讃RADIO CLOVERは三木町から、小蓑の酒米を使い、北海道七飯町で醸した日本酒「といき」をご紹介!

1999年に三木町と姉妹都市提携を結んだ北海道七飯町。両町の魅力を融合した商品を開発しようと北海道七飯町にある酒造会社「箱館醸蔵」さんに三木町小蓑で育った酒米山田錦を送り、醸してもらった日本酒「といき」が昨年9月に誕生し…・・・

東讃 RADIO CLOVER

 香川県の約1/3を占めるさぬき市・東かがわ市・三木町の東讃3エリアには、私たちの知らない魅力がまだまだ沢山あります。
 この番組では、人・物・事など、四季折々の魅力を発信していきます。四つ葉のクローバーを見つけたときのようなワクワクする情報をお届けしていきますよ!

毎週水曜日12:00~12:15 ON AIR
毎週土曜日 9:45~10:00(再放送)

番組へメッセージを送る

カテゴリー

東讃 RADIO CLOVER

 香川県の約1/3を占めるさぬき市・東かがわ市・三木町の東讃3エリアには、私たちの知らない魅力がまだまだ沢山あります。
 この番組では、人・物・事など、四季折々の魅力を発信していきます。四つ葉のクローバーを見つけたときのようなワクワクする情報をお届けしていきますよ!

毎週水曜日12:00~12:15 ON AIR
毎週土曜日 9:45~10:00(再放送)

番組へメッセージを送る

カテゴリー