カゴの中で楽しむスポーツ「ケージボール」を体験しよう!.
子どもも大人も公園あそびの感覚で楽しめる「ケージボール」をご紹介しました。
このスポーツは「Cage=かご」の中でプレイを楽しむフットボール。小さいお子さんやサッカー未経験の大人まで、スペースが限られているからこそどんな人でも手軽に楽しむことができるのが大きな特徴です。
お話をお聞きしたのは、さぬき市にある「株式会社スナガワ」 代表取締役の砂川昌幸さん。ご自身の工場でケージを製造しつつ全国にケージボールを広める一員として「一般社団法人日本ケージボール協会」の西日本担当を務められています。
ケージボールのコートは9m×14m。フットサルコートより少し小さいくらい。周りを高さ2m70cmのスチール壁で囲み、その中でゲームをします。この壁は組み立て式なのでハイエースなどの車に詰め込めば全国どこでも持ち運び可能。ケージとボールがあればどこでもプレイが楽しめちゃうんです。
コートの中は安心安全。ボール遊びの場所が限られてきたいまの子どもたちにとっては自由自在に動ける最高の場所。その中で世代間の交流が自然と生まれるのもいいところ、と砂川さん。
また、狭いコートだからこそ巧みな技術が必要になるため、サッカークラブの練習に取り入れるコーチも多いのだとか。
この週末はそのケージボールを一般の方も体験できる「ケージボールフェスティバル(長尾ショウブまつりのコンテンツのひとつ)」が開催されます。
「キックターゲット」「親子対決でケージボール体験」「ケージボールコートにお絵かき」などで遊ぶことができます。
この機会にあなたも体験してみてくださいね!
■ケージボールフェスティバル
開催日時/6月7日(土)・8日(日)
10:00~12:00 地元フットボールクラブ4チームによる大会
13:00~15:00一般体験・キックターゲット・ケージボールにお絵描き
場所/ツインパルながお駐車場内 ケージボール会場
詳しくはこちら(外部サイトに飛びます)→ https://sanuki-kanko.jp/event/spring/post-1342.html