第3回台湾フェス・台湾夜市 in 琴平.

琴平の街中が、まるごと台湾に!!

「第3回台湾フェス・台湾夜市 in 琴平」が9月13日(土)に金陵の郷で開催されます。

琴平町地域おこし協力隊

(左)葉 乃方(ヨウ ナイホウ)さん

(右)張 心慈(チョウ シンツ)さん(Kerryさん)

 

葉さんは日本語がとても流暢!

「日本のアニメが大好きで、いっぱい観て覚えました。台湾と日本の架け橋として何か活動したいと思って応募して、今3年目です」

琴平の住民のみなさんに台湾の魅力を知ってもらおうと、写真展や、台湾の朝食を食べる会などを企画してきたとのこと。

 

Kerryさんは、今年5月に地域おこし協力隊に着任。

「私は去年、琴平町の旅館でインターンシップを経験しました。琴平の人や文化が大好きになって、再び琴平に来ました。 琴平町と台湾の新北市瑞芳区は友好交流協定を結んでいます。私も国際交流で琴平町の価値を高められるように頑張りたいです!」

 

今回3回目となる「台湾フェス・台湾夜市」。

美味しいものがいっぱい、胃袋の限界に挑戦?

葉さんのおすすめを教えてください!

  

「やっぱり欠かせないのが滷肉飯(ルーローハン)ですね。あとは割包(コアパオ)っていう台湾式のハンバーガー。中身は角煮が挟んでて、外側はふわふわの肉まんの外側みたいな感じです。あと、酸辣湯(サンラータン)!私はいつも水餃子と一緒にセットで食べるんですよ。 別で。あとは、愛玉子(オーギョーチ)っていう台湾のゼリー、豆腐みたいなデザート豆花(ドウファ)もオススメです。」

・・・食いしん坊の葉さん、おすすめ紹介が止まりません。

 

Kerryさんのおすすめ台湾グルメは何ですか?

「私は大根餅が一番好きです!これは大根から作る、ちょっとケーキみたいな台湾の屋台で食べられる朝食です。私の出身地・台南は甘い味付けなんですよ」

 

メイン会場の金陵の郷だけではなく、琴平町内飲食店で台湾フェスコラボのメニューも販売されます。

3つの店舗の料理を食べてスタンプを集めたら、景品がもらえますよー!

 

台湾の文化体験ブースやステージイベントも盛りだくさん!

 

 

 

「去年大好評だった二胡の演奏と、今年初めてやるのが擲筊(ぶぁぶぇ)大会です!」

ん?ぶぁぶぇって、何?

「神様にお願いして、木片を投げて答えをもらうんです。台湾のおみくじですね。」

 

実物を見せてもらいました。真っ赤な餃子?

「いや、半月形です」

失礼しました・・・。

「表・裏」の組み合わせが、連続で出続けるのが理想。

台湾の寺院では、豪華プレゼントが用意された擲筊(ぶぁぶぇ)大会で盛り上がるのだそうです。これを琴平で再現してみよう!と企画。琴平町地域おこし協力隊Instagramをフォローして、当日のイベントの様子をアップしてくれる方が参加いただけます。先着30名、16:45に金陵の郷の本部に集合!!

 

葉さん「香川県から直行便のある台湾。この台湾フェスで雰囲気を知ってもらって、実際はもっともっと美味しいグルメがある本場台湾での夜市に行ってみてください!」

Kerryさん「台湾は北部と南部では文化がかなり違いますが、小さい国ですから、短い時間でも色々行けるし体験できます。歡迎大家來台灣玩!(ぜひ台湾に遊びに来てくださいね)」

 

「第3回 台湾フェス・台湾夜市 in 琴平」

日時:2025年9月13日(土)15:00~20:00(雨天決行)

場所:金陵の郷(香川県仲多度郡琴平町623)

入場料:無料

詳細:琴平町地域おこし協力隊Instagram   https://www.instagram.com/kotohiraokoshi/