せとうちでアートとコーヒーをめぐる旅へ。中讃地区で「自家焙煎珈琲店スタンプラリー」開催中!.

今年の春、坂出エリアで開催されていた「坂出純喫茶スタンプラリー」。その第2弾が始まりました!その名も「自家焙煎珈琲店スタンプラリー」!

企画された坂出市地域おこし協力隊の杉山さんにお話をお聞きしました。

今回のスタンプラリーのテーマは「自家焙煎珈琲店」。坂出市だけに留まらず、丸亀市・宇多津町の店舗も入れて合計9店舗で10月18日から実施しています。老舗の喫茶店から、お客さんの好みに合わせて提供してくれるお店まで。個性の違う珈琲店を巡りながら、それぞれの珈琲に込めた情熱を感じたり、店主との会話を楽しめるのが特徴です。

取材では参加店舗のひとつ、坂出駅前の「クリッパークラブ」さんにお邪魔しました。1977年創業、以前の店舗から移転されましたが、長く坂出駅近くで営業されており、学生時代から通っていたという常連さんもたくさん。ホワイトボードにロースト具合や豆の原産国を書いていますが、基本的にはマスターのおすすめのものが日替わりで登場します。

杉山さんが飲んでいたのは最近ハマっているという浅煎りのコーヒー。「杉山さんは軽めが好きだから今日はモカにしたよ」とお店のお母さんがスッとコーヒーを出す姿がとても素敵でした。

「自家焙煎珈琲店スタンプラリー」の参加方法は、まず対象店舗で専用のスタンプカードをもらうところからスタート。参加店で500円以上のお買い物(イートイン・テイクアウト・豆購入も可能)をするとスタンプを1つ押してくれます。

スタンプを2つ集めると、その場で坂出市在住のアーティスト山口一郎さん書き下ろしのステッカーがもらえます!さらに山口一郎さんの原画などが当たる抽選にも応募できます。また、スタンプが9店舗分貯まった方には「コンプリート賞  」として、山口一郎さんオリジナルデザインのトートバッグもプレゼント!(1人1回のみ)

やはり人気は山口一郎さんのグッズ! 「純喫茶スタンプラリー」の際も半数以上の方が山口さんの原画を目当てに周遊されていたとか。今回のステッカーとトートバッグにはクマさんのコーヒータイムを描いていたオリジナルデザインが施されていて、とってもキュート!

「瀬戸内国際芸術祭2025の秋会期にも開催しているので、アート作品を鑑賞したついでに3市町のコーヒーの味を楽しんでいただけたら」と杉山さん。瀬戸芸が終わった後でも12月28日まで開催しているので、温かい飲み物が欲しくなる秋にスタンプラリーでコーヒーを楽しみましょう!   

自家焙煎珈琲店スタンプラリー

開催期間/2025年10月18日(日)〜12月28日(日)

スタンプラリー台紙配布場所/参加各店舗

公式サイト https://sakaide-chiikiokoshi.com/sakaide-stamprallly2025/

公式インスタグラム https://www.instagram.com/sakaidechiikiokoshi.yuki/

786 SUPER MEDIO

ニュース・交通・お天気・・・一日の行動を起こす前に必要な情報をギュギュッと凝縮。
クローズアップのコーナーでは毎日一つのトピックをパーソナリティの視点で深掘りします。

月−金曜日 7:30~8:55 ON AIR

番組へメッセージを送る
786 SUPER MEDIO

ニュース・交通・お天気・・・一日の行動を起こす前に必要な情報をギュギュッと凝縮。
クローズアップのコーナーでは毎日一つのトピックをパーソナリティの視点で深掘りします。

月−金曜日 7:30~8:55 ON AIR

番組へメッセージを送る