
アクサ生命 presents
介護・認知症セミナー 初めて学ぶ介護とお金のこと
みなさんは、平均寿命より健康寿命の方が、約10年短い(※)という事実をご存じでしょうか?
つまり、誰もが将来、介護を受ける可能性があるということです。
「もし自分が要介護状態になったらどうしよう」「家族を介護することになったら、何から準備したらいいのだろう」そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
しかし実際には、「まだ大丈夫」と先送りしてしまい、突然の認知症の診断や介護生活の始まりに、家族が戸惑うケースも少なくありません。
•介護費用って、いくら必要なの?
•家族の介護生活が始まったときに備えておきたい
•自分が要介護状態になっても、周囲にできるだけ負担をかけずに過ごしたい
•公的支援や介護サービス、保険を上手に活用するには?
•認知症になったときの財産管理はどうするの?
•万一のときにも、自分の想いを家族にしっかり伝えて遺したい
今回のセミナーは、そんな思いや不安を持っている方におすすめです。
これからを考える時間は、老後に限らず、今から準備できる安心・大切な備えです。
この機会にぜひ、親子やパートナー、兄弟姉妹、ご友人などの大切な人と一緒にご参加ください。
もちろん、おひとりでのご参加もOKです。
今からできる準備をFM香川パーソナリティ鍛治 匠と考えてみませんか。
(※)厚生労働省「健康寿命の令和4年値について」参照
開催概要
日時 | 2025年10月18日(土) 午前 10:30~12:30(受付10:00) |
---|---|
会場 | サンメッセ香川 中会議室 (香川県高松市林町2217-1)※無料駐車場あり |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 30組(1組1名~2名) ※介護や認知症に関心のある方、どなたでもご参加いただけます ※親子、兄弟姉妹、パートナー、ご友人と、または1名様でのご参加も可能です ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます |
司会 | 鍛治 匠![]() |
セミナー講師 | ファイナンシャルプランナー 長田 和泉 氏 (株)ライフプラザパートナーズ(生損保代理店、資産運用に関する情報サービス) |
参加特典 | 参加者全員に井上誠耕園の「南新町店限定ボトル 完熟オリーブオイル90g」をプレゼント |
応募締切 | 2025年10月13日(月)23:59 ※応募多数の場合は抽選となります。当選者の発表は、当選メールの発送をもって代えさせていただきます。 |
注意事項
- 1組2名様まで参加可能です。
- ご参加は18歳以上の男女のみとなります。
- 託児施設はございません。お子様の同伴は不可とさせていただきます。
- セミナーの途中退席はご遠慮いただきます。
- 最後まで受講され、アンケートにお答えいただいた方に、お帰りの際、お土産をお渡しさせていただきます。
- セミナー終了後、アンケートのご記入等のご協力をいただいているため、10~15分程度、お時間をいただきます。予めご了承ください。また、ご希望の方には、ファイナンシャルプランナーによる後日の個別相談のお申し込みを承ります。是非ご活用ください。
- 当セミナーにおいて、商品等の勧誘はございません。
- 2名での参加をご希望される方は、同行者の欄に同行者の情報を入力ください。同行者の方は、セミナー当日、当選者(代表者)と一緒に受付をお願いいたします。
- 保険会社および保険代理店、証券会社にお勤めの方、その配偶者、ご家族の方、本セミナーの目的以外の方による参加は固くお断りしており、該当の方、同業者の方は主催者側の判断で当日の入場をお断りする場合がございますのでご了承ください。
- セミナーの録音、収録、写真撮影はご遠慮ください。
- 会場までの交通費は、お客様自身のご負担となりますのでご了承ください。
- サンメッセ香川の無料駐車場をご利用いただけます。
- 足元が冷える場合がございますので、必要な方はひざ掛けなどをお持ちください。
- 当選者には、メール、電話等でご連絡する場合があります。
- 本セミナーはアクサ生命保険株式会社からの依頼により、株式会社エフエム香川が応募を受け付けし、アクサ生命保険株式会社がセミナーを開催いたします。参加者の受付登録・参加者情報管理については株式会社エフエム香川が責任をもって対応いたします。
AXA-C-250916/847-146
応募フォーム
注目!CONTENTS
後援申請のご案内
後援のご依頼は、所定の申請書に
必要事項を記載の上、
FM香川総務部までお送り下さい。
- 後援申請書ダウンロード(PDF:56.2KB)
- 後援申請書ダウンロード(EXCEL:20.0KB)